グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


総合型選抜 エントリー型


2024年度入試概要

入試の特長

流通経済大学の総合型選抜には、「エントリー型」、「課題チャレンジ型」、「課外活動型」の3つの型があります。

「エントリー型」は、大学での学びに強い関心がある人や、校内活動・社会文化活動などを積極的にアピールできる方にお薦めの入試方式です。本学教員との対話を通じて、自分に合った学科を見つけることができます。「エントリー型」は、本試験の出願までに、「流経を知り、流経で学ぶ」ためのプログラムである「エントリー面談」と「エントリーレポート」にチャレンジしながら、大学での学修と将来の夢を結びつけていきます。

◎総合型選抜の合格者は給付型奨学生選抜を1回に限り検定料無料で受験できます。

外国人留学生の方もエントリー型にチャレンジできます

募集学部・学科の出願資格と出願要件を満たしている場合は、外国人留学生の方もエントリー型にチャレンジできます。
※外国人留学生の募集学部・学科は以下の「募集学部・学科および募集人員」を確認してください。

募集学部・学科および募集人員

経済学部 社会学部 流通情報学部
経済学科 経営学科 社会学科 国際文化ツーリズム学科 流通情報学科
71名 48名 43名 36名 33名
法学部 スポーツ健康科学部
法律学科 自治行政学科 スポーツ健康科学科 スポーツコミュニケーション学科
29名 33名 68名 34名
※上記募集人員は総合型選抜全体の人員です。国際文化ツーリズム学科の社会人20名を含みます。
※外国人留学生の方は「」印のついた学科のみの募集となります。

出願資格

流通経済大学を第1志望とし、次のいずれかに該当する者

  1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月卒業見込みの者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月修了見込みの者
  3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者

出願要件

  1. 本学および志望学部・学科のアドミッション・ポリシーを理解している者
  2. 「エントリー面談」と「エントリレポート」を経た者
    ※詳しくは、総合型選抜エントリー型ガイドブック、エントリー型専用ページを確認してください。

諸注意

エントリー者同士での内容の共有や、無断引用が発覚した場合にはエントリーを自動的に解除する場合があります。
一定の期間を過ぎてもエントリレポートの提出がない場合、エントリーを自動的に解除することがあります。
本学の大学案内や、本学公式webサイト内で学部・学科を紹介しますので、理解を深めたうえでエントリーしてください。

入試・入学手続日程

出願期間
(出願書類は締切日消印有効)
試験日 合格発表 入学手続締切日
1 9/1(金)
~10/13(金)
10/21(土) 11/1(水) 第1次:11/8(水)
第2次:1/11(木)
2 9/1(金)
~11/10(金)
11/18(土) 11/24(金) 第1次:12/1(金)
第2次:2/1(木)
3 9/1(金)
~12/8(金)
12/16(土) 12/21(木) 第1次:1/5(金)
第2次:2/1(木)
4 9/1(金)
~1/19(金)
1/27(土) 2/1(木) 第1次:2/8(木)
第2次:3/7(木)
5 9/1(金)
~2/8(木)
2/16(金) 2/21(水) 第1次:2/28(水)
第2次:3/21(木)
試験会場:龍ヶ崎

入学検定料

35,000円
※一度納入した入学検定料は、いかなる事由があっても返還いたしませんので注意してください。

選考方法

1. 志望理由書(600字程度)※1
2. プレゼンテーション(4分程度)※2
3. 面接(15分程度)

※1 志望理由書は、本学・本学科を志望する理由を述べてもらいます(事前提出)。
  • 志望理由書:「本学を志望した理由を述べなさい。その際、本学科を志望した理由について必ず述べること。」(600字程度)

※2 プレゼンテーションは、エントリー期間中に取り組んだエントリーレポートの内容を、口頭でプレゼンしてもらいます。 
  • エントリーレポート:「あなたが目指す自分の未来について述べなさい。その際、エントリー学科の学びの内容との結びつきについて必ず述べること。」

*事前に提出する審査書類には、「志望理由書」の他に、調査書などがあります。
  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  入試案内
  4.  >  総合型選抜 エントリー型